こんにちは!株式会社友グリーンです。
兵庫県神戸市を拠点に、神戸市内および周辺地区において、造園工事や外構工事を幅広く手掛けております。
そんな弊社の業務内容を紹介させていただくとともに、現場で起こったユニークなエピソードや、私たちが誇る職人技、そして造園の極意を学ぶに至った失敗談まで、今回はいくつかの話題でお届けいたします。
造園工事で遭遇したユニークな出来事
弊社が手掛ける造園工事は、一つ一つが個性的で、時には思わぬユニークな出来事に出会うこともあります。
例えば、公園での仕事中、偶然発掘された古い遺物によって歴史の一端に触れたり、珍しい野生動物が現場に迷い込んできたりすることも。
季節の変わり目には思いがけず見つけた珍しい植物によって作業が一時休憩になることもありますし、地域の住人との交流を通じて、新たな発見や感動を得ることも少なくありません。
これらの経験は、仕事の楽しさとともに、我々の作業への情熱をより一層掻き立てるものとなっています。
職人自慢の造園テクニックとは
造園工事の現場では、込められた技術と経験が何よりも重要です。
熟練の技を持つ職人が駆使するテクニックの一つに、見るだけでその樹木の最も美しい姿を引き出す剪定技術があります。
また、特定の木材の特性を熟知し、それに応じたベストな保護方法を取り入れ、美しさと耐久性のバランスを保ちながら工事を進める手法も自慢の一つです。
他にも風水を取り入れた庭づくりや、季節に合わせた植栽の配色、デザインセンスを活かしたアートガーデンの構築など、職人たちは自らの技術とセンスを駆使し、お客様に喜んでいただける造園空間を創出しています。
現場での失敗から学んだ造園の極意
造園の仕事において失敗は誰にでも起こりうるものです。
ただし、その失敗から得られる教訓こそが、造園の極意を学ぶ最高のチャンスとなります。
大型植物の移植作業中に根を傷つけてしまったり、配色計画をミスして意図しない景観をつくり出してしまったり……
これらの経験は次の作業への大切な教訓として活かされています。
また、不測の天候変化によって計画を練り直さざるを得ない場合には、柔軟性や予備計画の重要性も学べるでしょう。
失敗は失敗に留まらず、より優れた造園技術へと繋がる貴重なステップなのです。
職人技を習得!造園の世界に飛び込もう
現在、株式会社友グリーンでは造園工事および外構工事を手掛ける新しい仲間を募集しています。
未経験の方も歓迎し、資格取得サポートや技術力向上のチャンスも豊富にご用意しております。
自然とともに働き、創造性を発揮したい方の応募を心からお待ちしておりますので、どうぞ求人応募フォームを通じてお気軽にご連絡ください。
協力会社様を募集しております!
現在、協力会社としてお力添えいただける企業様、および一人親方様からのご連絡もお待ちしております。
造園工事・外構工事において事業提携をお考えでしたら、ぜひお話を伺いたいと思います。
ともに事業のさらなる発展を目指していきませんか。
ご興味のある方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。