こんにちは!株式会社友グリーンです。
兵庫県神戸市を拠点に周辺地区も含めた造園工事を手掛けております。
今回の記事では、造園職人になるために有効な資格と、その仕事の魅力についてご紹介します。
造園技能士への道!どんな資格があるの?
造園技能士には、いくつかの資格があります。
具体的には、造園作業を行う際の専門技術を認める「造園技能士」が基本となりますが、それに加えて監督的な立場で必要とされる「造園施工管理技士」などの資格もあります。
これらの資格取得に向け、弊社ではスタッフを全力でサポートしており、取得したいとお考えの方には最適な環境をご提供します。
資格を取得することで、より専門的な知識や技術が身につき、お客様からの信頼や作業の幅がさらに広がることでしょう。
造園業界で働く醍醐味とは?
造園業界には多くの醍醐味が存在します。
例えば、自然と触れ合いながら生き生きと働けること、また手掛けた園や庭が時を経て成長していく様子を見守れる点です。
さらには、個人のお客様の一生に一度の大切な住宅の外構工事から、法人のお客様の公共施設や事業所周辺のランドスケープまで、多種多様なプロジェクトに関わり、人々の生活や地域社会に貢献する感動もあります。
そして、一つ一つの作業の結果が具体的な形で残り、やりがいを感じるシーンは数知れず存在します。
未経験から始める造園作業の基本
造園業界は、未経験からでもスタートしやすい分野の一つです。
基本的な作業内容としては、植栽、剪定、除草など、初歩から学べるものが多く、先輩職人の指導のもとで着実にスキルアップが可能。
充実のOJT研修もあり、心強い環境で業界の知識や技術を学べます。
弊社では、造園業務に興味があるならば、ぜひ挑戦していただきたいと考えています。
弊社で新しいキャリアを!
現在、造園スタッフを求人中です。
未経験の方でも、元気とやる気があれば大歓迎です。
一から技能を身につけていただき、やりがいのある仕事にチャレンジしながら成長していける環境をご用意しております。
造園工事に興味がある方、手に職をつけたい方は、ぜひ求人応募フォームからご応募ください。
また、ただいま協力会社さまを募集しています。
弊社との協力体制に興味をお持ちでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせをお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。